このページではTONEモバイルが取り扱っている機種のm17のスペックと料金プランをまとめています。
m17は耐久性に優れ防水機能を持ち、ワンセグ、おサイフケータイにも対応しています。
以前のm15よりも高性能になり、子供や高齢者にもより使いやすいスマホとなっています。
TONE m17のスペック
OS | Android 7.1.1 |
CPU | Snapdragon 410 MSM8916 クアッドコア 1.2GHz |
RAM/ROM | 2GB/16GB 外部記憶領域 microSDカード(最大256GB) |
本体寸法 | 高さ:144mm 幅:71mm 厚さ:8mm |
重さ | 約148g |
ディスプレイ | 720×1280ピクセル 5インチ |
カメラ | 背面:1310万画素 前面:500万画素 1080p動画撮影対応 |
バッテリー容量 | 2580mAh |
端末代 | 29800円 24回払い 月々1242円 |
m17は富士通製の国産スマホでTONEモバイルが子供・高齢者向けに独自の機能を持たせた端末となっています。
他の最新のAndroid系スマホに基本性能は劣りますが、性能としては充分でヘビーユーザーでなければ困ることのない性能となっています。
カメラ性能は1310万画素、5インチの画面と他の高齢者向けスマホと比べても見劣りしません。
TONE m17の特徴
高齢者の方には分かりにくい初期設定をTONEモバイル独自の「撮るだけ設定」アプリから専用用紙をカメラで撮影するだけで、設定する事が出来ます。
置くだけサポート
置くだけサポートはスマホの動作がおかしくなった時、原因が分からないときに購入時の箱にTONEを置くだけで自動的に問題を検知・修復してくれます。
シニア層は誤操作をしてスマホの設定を戻せない方が多くいます、「スマホを戻したいけどサポートに連絡するほどのことでも・・・」
そんな人にも置くだけサポートは気軽に置くだけなので助かると好評の機能となっています。
ライフログアプリ
トーンモバイルのライフログアプリが体調管理に役立ちます。
ソニーが出しているlifelogアプリとは違うトーンモバイル独自のアプリでお薬の管理が出来て、万歩計機能があり活動量で消費カロリーも表示されます。
また家族とライフログの情報をシェアできるので、離れて暮らす両親ともお互いに健康状況をチェックできるので安心ですね。
アフターサポート
トーンモバイルはアフターサポートが充実しています。
オペレーターと話す電話サポートも無料でしていますし、TONEの画面をオペレーターが遠隔で操作しながらサポートしてくれる遠隔サポートもすべて無料でしています。
TONEモバイルの料金プラン
基本プラン | 1000円 |
以下オプション | |
IP電話かけ放題 | 月額500円 |
TONE留守番電話 | 月額180円 |
ショートメッセージサービス(SMS) | 月額100円 |
090音声 | 月額950円 |
090電話かけ放題 | 月額750円 |
高速チケット | 300円/1GB |
安心オプション | 月額500円 |
Wi-Fiオプション | 月額362円 |
ウイルスチェック | 月額300円 |
TONEモバイルの料金プランは非常にわかりやすく、基本プランは1000円。
それに必要なら追加のオプションをプラスしていきます。
おすすめはSMSオプションとTONE電話かけ放題オプションでSMSの方はLINEやTwitterを始めるのに必要ですし、10分以内の国内通話がかけ放題になるかけ放題オプションもあると便利です。
LINEはFacebook経由で登録する事ができますが、TONEモバイルではSMSオプションの利用を推奨しています。
10分と聞けば短く感じられますが、実際に用件を伝えるなら10分でも充分な長さですよね。
この二つのオプションを足しても月額1600円と他の格安スマホと比べても安いと思います。
自宅がWi-Fi環境でなければWi-Fiオプションもいいですね、全国約69,000ヶ所の飲食店、ホテル、駅などの街中でWi-Fi接続の利用が出来るようになります。
総評
TONEモバイルは子供・高齢者向けのサービスを重視しており、m17も高齢者向けスマホとして作られているだけあってシンプルで使いやすくなっています。
その反面、端末価格も低価格に抑えていますがその分最新鋭のスマホ機種に性能では及びません。
また動画をみるには高速チケットが必要で、Wi-Fi環境以外で動画観賞やゲームをするには向いていないのがTONEモバイルです。
しかしながらメールや電話、そしてLINEやネットを見るなら充分な機能で、月額料金が2000円以下に抑えられるのが良いところです。
初めてのスマホや、ゲームもしないしそこまでスマホを使わないシニアには非常に向いている会社と言えるでしょう。